1985 東京都生まれ
2009 女子美術大学芸術学部芸術学科卒業
2011 チェルシー芸術大学大学院ファインアーツ科修了
個展
2020 本間メイ個展「Bodies in Overlooked Pain -見過ごされた痛みにある体-」、
黄金町エリアマネジメントセンター、神奈川
2018 Buku harianku tetapi bukan ingatanku -My diary but not my memories-、
akasa book store、バンドン(インドネシア)
2018 忘れかけた言葉と、新しいアクセント(訛り)、東京
2017 マイコの国に関する私のノート、OMNI space、バンドン(インドネシア)
2016 Bahan:砂糖、コーヒー、石油など、Co-ume lab.、東京
グループ展
2021 Identity XVII - 拡張家族 - curated by Eriko Kimura、nca | nichido contemporary art、東京
2021 nito05、アート / 空家 二人、東京
2021 nito04、アート / 空家 二人、東京
2020 nito03、アート / 空家 二人、東京
2020 nito02、アート / 空家 二人、東京
2020 nito01、アート / 空家 二人、東京
2019 Instrumenta #2 MACHINE/MAGIC、National Gallery of Indonesia、ジャカルタ(インドネシア)
2019 5th Indonesia Contemporary Ceramic、Jatiwangi Art Factory、ジャティワンギ (インドネシア)
2019 黄金町バザール2019(Akasa Bookstoreとして参加)、神奈川
2019 Re:open body、Koganecho-Library、神奈川
2018 つぎはぎの『言葉』(字 ことば kata eweawea)、トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京
2018 TERATOTERA祭り2018、東京
2018 Quiet Dialogue:インビジブルな存在と私たち、東京都美術館、東京
2017 ポップアップライブラリー Invisible Mothers、KANDA Museum、東京
2017 GETOK TULAR #2: SPACING OUT、OMNI space、バンドン(インドネシア)
2016 支流: Looking for the way of resistance、HIGURE cas 15-17、東京
2012 Limitation Hug、gsgp女子美アートセンター準備室、神奈川
2011 Chelsea Summer Shows 2011: MA, Chelsea College of Art and Design、ロンドン
上映
2019 Parallax Trading: Lecture performances & Screenings、das weisse haus、ウィーン(オーストリア)
2019 PILGRIM、Filmhuis WORM(ロッテルダム)/ Cavia(アムステルダム)、オランダ
2016 前橋映像祭、群馬
2013 The Lab Film Festival、ロンドン
2011 Premiere Japan 2011、Barbican Centre、ロンドン
2011 CCW Artist Moving Image、South London Gallery、ロンドン
助成
2020 アーツコミッション・ヨコハマ U39アーティスト・フェローシップ助成
2019 アーツコミッション・ヨコハマ クリエイティブ・チルドレン・フェローシップ
2017 公益財団法人 テルモ生命科学芸術財団 現代美術助成
2011 CCW Artist Moving Image, CCW AMI Film Fund
アーティスト・イン・レジデンス
2019 Jatiwangi Art Factory、ジャティワンギ (インドネシア)
2019 黄金町バザール2019(Akasa Bookstoreとして参加)、神奈川
イベント
2020 Back and Forth Collective 「Feminists in Collective Practice-実践を共にする-」OPEN SITE 5|公募
プログラム【dot部門】、トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京
パフォーマンス
2019 シェアリング: 町に残るアートとコロニアリズムの跡、LBH Jakarta、ジャカルタ、インドネシア
出版
2016 A critical journal on contemporary art #004《Sa+ 声と芸術生産》